エステ・スクールの役務に対応可能なクレジットカード決済導入をお考えなら、

株式会社ミューチュアルトラスト

カード決済新規導入のご相談はこちらから

0120-77-9010

受付時間 平日・土日 10:00-19:00

スタッフブログ (page 10 of 40)

時が経つのは早く…

こんにちは

春ですね!

花粉症に困っています。

すつかり暖かくなり、少し前まで雪が降っていたことが嘘のようです。

 

冬季五輪が終わり、次は東京五輪ですね!

前回の東京五輪を国立競技場で観戦された方から聞いた話ですが、会場は連日空席だらけだったとの事です。

そこで、チケットを無料配布し日替わりで各学校ごとに遠足や課外授業の名目で国立競技場に行っていたとの事です。

当時はテレビが普及していなかった為、情報がなく、先生も生徒も何の競技が行われてるかわからず退屈だったとの事です。

今回の五輪は前回とは違ってかなり盛り上がりそうですね!

皆さんは観戦予定の競技ありますか?

私は学生時代、陸上部だったので新国立競技場でどんな種目でもいいので観戦したいと考えています。

2年後、このブログで観戦した種目や競技をご報告させて頂きます。

 

と2018年4月のブログを書かせて頂き、

2021年4月です。

 

何が起こるかわからないものですね…

 

今年こそ、オリンピックは開催されるのでしょうか?

 

開催されてほしいものです。

 

変わらず、たくさんのオーダー・お問合せお待ちしております。

押田

ネイル

お久しぶりです!!

事務の川野です(^^♪

コロナの話題が毎日尽きないですね(/ω\)

そんな中、私の月1の楽しみがネイルです♡

女性あるあるかと思いますが、爪がきれいだと気分もあがりませんか?

私の場合は元々、自爪が弱く補強もかねてネイルを始めたのですが今では欠かせないものとなってます!

よく、『その爪で生活しずらくない?』と言われるのですが、(そんなに長くありません。笑)

料理も裁縫も何でも出来てしまいます(^^)/

もちろんパソコンもバシバシ(本当かな?笑)打てますので、仕事・生活に支障はありません。

 

↑ここ最近の私のネイルです!(^^)!

最近は男性の方もネイルサロンへ行き、爪の形を整え、磨くと言うのも流行っているようで、

脱毛もですが今まで女性のもの!と思われていたものが、男性にも!と時代が変化してきていますね(^^)

男性の方は、ネイルなんてと思うかもしれませんが、一度行ってみて欲しいです!笑

お気に入りのネイルはまたブログにて書かせて頂きます♡

今回はこの辺で(^_-)

 

桜が咲く季節になりました。

こんにちは!

事務の押田です。

 

あっという間に3月に入り4月もすぐそこです。

 

暖かくなってきまし、コロナも落ち着いてくれればいいですね。

 

そのような中、聖火リレーも始ました。今年こそ、

 

オリンピックが今年こそ開催されてほしいですね!

 

TV観戦は主になりそうな気配ですがある程度は盛り上がってほしいものです。

 

 

暖かくなってくる季節に向けて、

 

たくさんのオーダー・お問合せお待ちしております。

押田

新入社員研修にて

 

森ですお疲れ様です。

 

おかげさまで弊社では昨年2名の新入社員が加わり、さらに今年に入り1月に福岡1名、2月に東京1名の新入社員を迎えています。

皆懸命に頑張っています、どうぞよろしくお願いいたします。

 

新入社員の入社時には、代表の西本自ら「新入社員研修」を行います。

2月の東京での新入社員研修へ、入社13年目ですが私も参加させていただきました。

 

気付きがありました。

 

研修でサラッと出てきた【本末転倒】について

これまで「本来の目的と違うことをしている」ぐらいの意味で聞いていましたが間違ってましたね。お恥ずかしい私だけでしょうか(笑)

 

本末転倒の「本末」は

種々ある学問の中一つで「本学」と「末学」ってこと

本末転倒は、その本学と末学が逆というか、末学が本学を見失っているということ。

 

では本学とは?末学とは?

 

【本学】 学問の中で1番のベースになるもので、人間はいかに在るべきか・人生をいかに生きるべきか、という人間学ともいうものだそうです。

【末学】 本学に加わる、技能・技術・知識・手法のことだそうで、末学の根底には本学をちゃんと修めておくことが超大事、だそうです。

 

末学は、状況や時代に応じ変わるところもありますが、本学は時代が変わっても変わることのない学問です。

 

なるほど、本学は大事。

道徳って授業がありますが、今思えばあれは小さな子供に学校で教える本学なんでしょうね、退屈な授業でしたが(笑)

 

入社13年目の新入社員研修、勉強になりました。

 

花粉が飛び交う時期になりました。

こんにちは!

事務の押田です。

あっという間に2月が終わり、3月に入りますね!

 

先日、理髪店の前を通った際にヒゲ脱毛と看板があり理髪店はヒゲを剃るイメージがあったので気になって調べてしまいました。

 

徐々にではあるようですが散髪後のサイドメニューで導入しているお店が増えているようです。

脱毛は回数券購入し2ヶ月に一回、散髪は散髪で支払いしてもらい脱毛か散髪のどちらかで毎月、来店してもらうシステムを導入しているようでした。

一度のみの来店にならないように脱毛に目をつけたようです。

理髪店は今後、ヒゲを剃るから脱毛も選択できる場所と一般的になってくるかもしれませんね。

 

変わらず、たくさんのオーダー・お問合せお待ちしております。

押田